過活動膀胱に悩む人は820万人以上!

最近トイレが近いとお悩みではありませんか?

トイレが我慢できずに走る

さっきトイレに行ったばかりなのに、すぐまたトイレに行きたくなる!

例えば、こんな症状

  • オシッコが我慢できずに漏らしてしまう
  • 急にオシッコがしたくなって、我慢できない
  • 一日に何回もトイレに行かないといけない
  • 外出先でトイレが無いと不安

 

それは”過活動膀胱”を疑ってください

また、その理由を

  • もう年なのだから仕方ない
  • オシッコの悩みなんて恥ずかしくて誰にも言えない

 

などと、簡単に片付けていませんか?

電車に乗るとトイレが心配

 

膀胱に尿をためて排尿する。毎日24時間繰り返している「排尿」は、生命維持には欠かせない大切な体の働き。排尿することは体内の不要なものを対外に排出して、体のバランスを保つこと。つまり排尿ができなくなるということは、体の動きが止まってしまうことと同じこと。

しっかり食べて、きちんと寝る。ちゃんと排泄・排尿することが生きていく上では欠かせない行為なのです。

排泄ケアのイメージ

 

でも、様々な原因が発端となり、排尿(下部尿路)機能に支障をきたしている人たちというのは、少なくないのです。大きな原因のひとつは、加齢が考えられるのです。

歳をとると、皮膚や骨、脳や神経など体のあらゆる機能が衰えてきます。いわゆる老化です。

同じように尿路機能を支える膀胱まわりの筋肉や骨盤底筋、前立腺の肥大・変化などで尿が近くなるのです。(その原因が全てではありませんのでご注意を)

老化は排尿機能にも無縁ではなくて、膀胱に尿をためて排尿するといった、少し前まではあたりまえにできていたことが、年齢的な衰えとともに、難しくなってくるのです。

トイレが近いと、どんな事に支障をきたすのか?

尿失禁や過活動膀胱が正常に機能しなくなり、頻尿になると体だけでなく自身の心にも影響を及ぼします

尿失禁したくないイメージ

 

 

社会的な交流がおっくうになったり、外出や遠出などの旅行が嫌いになったりして、家に閉じこもりがちになる人もいます。

 

トイレが近くても、年のせいだと”あきらめないで!”

何かの事象には、必ず原因や発端があるから結果がありますよね?トイレが近くなった、失禁を心配するようになるのも必ず体の機能の原因があります。

尿失禁しないように我慢する

 

結果的にこういった尿路機能の問題として現れてくるのです。完璧に治るとは言い切れませんが、治療法がありますので、まずは主治医の先生に頻尿や失禁について相談してください

または泌尿器科へ行ってくださいね!たかが、オシッコの問題と片付けてしまっては、本人にとって苦痛以外なにものでもない事ですからね。

過活動膀胱の対策に集尿器”Mr.ユリナー(ミスターユリナー)”という選択肢

Mr.urinar装着イメージ

 

 

オシッコは、溜めて出す。この2つに大きく分けられます。

 

  • オシッコが出ない(尿閉)
  • オシッコが出てしまう(尿失禁)

 

オシッコが出ない(尿路が閉じてしまう尿閉)は、バルーンカテーテルを導入する、自己導尿するなど緊急性を要し、待ったなしで病院(泌尿器科)へ行ってください。

オシッコが出てしまう尿失禁は、出てしまうオシッコをどうやって「出ないようにするか」、または出てしまうオシッコをどうやって「受けとめるか」です。

ミスターユリナー装着画像

 

生活習慣の見直しや泌尿器科での薬の服用、またはオムツや尿取りパッド、尿瓶や集尿器といった尿器を使うことがあげられます。

弊社の集尿器”Mr.ユリナー”は実際に過活動膀胱で頻尿・尿失禁に悩んだご自身が、泌尿器科に通うも完全には過活動膀胱が解消できず、我慢できずに出てしまうオシッコを受けとめるために、マヨネーズチューブを加工して自作した尿器がきっかけです。

集尿器”Mr.ユリナー”の販売以降、こういった過活動膀胱に悩む方々に数え切れないほどお会いし、様々な方向性から解決策のご相談を受けて参りました。

最終的には尿路機能の問題が解決できたことで”Mr.ユリナー”を使わなくなったユーザー様や、”Mr.ユリナー”を使うことで、今までの生活が送れるようになったユーザーなど、集尿器の開発・販売を通じて排泄の問題について日々考えるようになりました

排泄ケアは”心のケア”

排泄ケアは心のケア

 

排泄ケアは"心のケア"と言われている根底の理由を理解したうえで、生活の一部となる排泄用具をユーザーニーズから開発し続けていかないと排泄トラブルの本質にたどりつけません

 

ご自身の排泄問題の相談は医師だけでない

とにかくご自身だけでは結果を出さないこと。

かならず原因があって結果があるのですから、

専門医や作業療法士さんや理学療法士さん、ケアマネージャーさんや薬剤師さん、看護師さん、そして朝日産業のような排泄用具のメーカーなど、多角的に相談するようにしてください。

弊社には専門の排泄アドバイザーがいますので、お気軽にお問い合わせください。

今後とも朝日産業をよろしくお願いいたします。

2018年09月17日